
2025年5月8日 ちゃんみよTV放送後記(ゲスト: NPO法人牛久駅前かっぱつ化実行委員会 伊藤壮司さん)
こんにちは、ちゃんみよTVの局長、ちゃんみよちゃんです!本日の夕暮れモーモーは、放送回数#1910を迎えました。今回は、NPO法人牛久駅前かっぱつ化実行委員会の伊藤壮司さんをゲストにお迎えし、MCのモリーさんとあやっぺさんが楽しいトークを繰り広げました。
ゲストコーナー
- 伊藤壮司さん: 牛久駅前の活性化に向けた取り組みについてお話しいただきました。伊藤さんは、地域の商店街を活気づけるためのイベントやプロジェクトを推進しており、特に地元の若者や家族連れが楽しめる企画を考案中とのことです。今後のイベントとして、地元の特産品を集めたマルシェや、音楽フェスティバルの開催を予定しているそうです。
広報うしくコーナー
- イベント名: 牛久の森ボーイスカウト体験集会
- 日時: 5月11日(日)午前10時から正午まで
- 場所: 牛久運動公園の芝生の広場
- 詳細: 自然の中でのゲームと巻き巻きパン作りが楽しめます。参加無料で、小学一年生から五年生が対象です。親子での参加も歓迎されており、自然体験を通じて子どもたちの成長を促すことが目的です。
牛久警察署からのお知らせ
- 交通事故情報: 昨日の交通事故は死亡事故ゼロ、人身事故1件(軽症者1名)、物件事故9件が報告されました。特に、つくば市谷田部地内で無施錠箇所からの忍び込み被害が2件発生しており、防犯意識の向上が呼びかけられています。住民の皆さんには、窓や扉の施錠を徹底するようお願いしています。
ニュース詳細
- 福祉ネイルが茨城県内で拡大中: 高齢者や障害者向けのネイルサービスが心の健康に寄与しています。つくば市に県内初の資格認定校が開校し、鉾田市の介護施設では、ネイリストが利用者に施術を行い、コミュニケーションを図っています。ネイルは生きる活力となり、認知症緩和も期待されています。
見どころ
- モリーさんとあやっぺさんのゴールデンウィークの過ごし方トークでは、韓国料理を楽しんだエピソードが披露されました。特に、新大久保での韓国料理体験が話題となり、韓国アイドルグッズの話でも盛り上がりました。
- 牛久シャトーの桜まつりの様子を振り返り、昼夜問わず美しい桜の景色が紹介されました。フォトスポットとしても人気があり、多くの若者が訪れていたとのことです。
放送はこちらから💁♀️

この記事へのコメントはありません。