牛久の環境美化・ゴミ拾い活動【うしくりーん作戦】

うしくりーん作戦とは、牛久の環境美化・ゴミ拾い活動です。
ゴミ拾いにより景観の美化を図ることで地域の魅力を高めるとともに、
リサイクルへの意識向上や環境愛護の心(ポイ捨てをしない、捨てる側から拾う側に)を養い、
活動を通じて地域の連帯感強化や郷土愛醸造を目的として行っています。
活動日
毎月第二日曜日の朝8:00〜10:00
活動場所
- 牛久沼の清掃活動(偶数月)
- 県道34号線の里親活動(奇数月)
当日の流れ
- 7:45 スタッフ集合
- 8:00 開会式
- 8:15 ゴミ拾いスタート
- 9:00 ゴミの分別
- 9:20 閉会式
- 9:30 解散






一緒に活動してくれるボランティア募集中!
個人、団体不問です。
みなさんのご参加、心よりお待ちしております。
ゴミ袋や軍手などはこちらで用意します!
ご参加いただける方は、事前にご連絡いただけるととってもとっても助かります。
過去にご参加いただいた団体
牛久FC
牛久2小SSS
VEZERO牛久SSS
■うしくりーん作戦facebookページ
https://www.facebook.com/ushikucleanupproject
協力
JT日本たばこ産業㈱ (軍手、ゴミ袋)
牛久市 (クリーンセンター受け入れ)
この事業は、茨城県森林湖沼環境税を利用して実施しています。